横浜線と京急で測定。


さて、すっかり季節はクリスマス。
今日は移動中に横浜線京急を使いました。
手持ち無沙汰で乗客も少なかったので、
暇つぶしに測定をしてみることに。


しかし、これが意外な結果を生みました。
このブログでは測定結果を数多く書いてきましたが、
今回は初めて電車で、走行中に連続して測定しました。
停車時ではなく、完全に走っている最中という意味です。


今回の測定は横浜線菊名−東神奈川間、
京急は上り特急に乗車して横浜−品川間を測定しました。
まずは横浜線のほうからご覧下さい。

菊名(横浜方面・車内:1両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時22分43秒
下り(ISP→PC): 7.93Mbps
上り(PC→ISP): 916kbps

大口(横浜方面・車内:1両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時26分03秒
下り(ISP→PC): 12.73Mbps
上り(PC→ISP): 1.7Mbps

大口−東神奈川間(横浜方面走行中・車内:1両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時27分38秒
下り(ISP→PC): 10.86Mbps
上り(PC→ISP): 114kbps

東神奈川(横浜方面・車内:1両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時29分37秒
下り(ISP→PC): 12.79Mbps
上り(PC→ISP): 1.08Mbps


横浜線はトンネルがあるため、
物理的に電波が届かない箇所がありますが
それ以外の部分は概ね良さそうです。


さて、今回から「大口−東神奈川間」というような
表記を行っておりますが、これは乗車中、つまり
完全に走行中の状態で計測を行っています。


これまでは停車時に測定するのがやっとで
走行中の測定はとてもじゃないができない状態でした。
それが、この横浜線の測定で走行中でも測定ができるように。
つまり、それだけUQWIMAXの電波が安定して、かつ
走行中にも耐えれる品質であることの証明にもなります。



ということで、横浜で乗り換えるわけですが
ここであえてJRではなく京急をチョイス。


京急は、沿線住民や鉄道ファンの間で「私鉄界のフェラーリ
「乗ると酔う」「カーブの傾斜がおかしい」と言われているだけあって
民家やビルのすれすれを最高時速120kmで疾走し、
さらには三浦半島や京浜間、羽田空港や川崎大師など
多くのディスティネーションを持つ私鉄です。


今回乗車したのは京急の上り特急、青砥行き。
もちろん深夜でダイヤは空いているので飛ばしています。
先程の横浜線を参考に、この上り区間では
走行中もかまわず測定するスタイルで行ってみました。
以下、横浜を出発して品川に到着するまでの計測結果です。

横浜
※乗車のため測定できず

神奈川 通過
※電波が弱く測定不可

仲木戸 通過(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時42分39秒
下り(ISP→PC): 8.76Mbps
上り(PC→ISP): 1.62Mbps

神奈川新町 停車(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時43分16秒
下り(ISP→PC): 14.74Mbps
上り(PC→ISP): 1.19Mbps

子安 通過
※圏外に近い状態で測定不可

京急新子安−生麦間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時45分14秒
下り(ISP→PC): 2.68Mbps
上り(PC→ISP): 21kbps

生麦 通過(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時45分47秒
下り(ISP→PC): 9.26Mbps
上り(PC→ISP): 1.16Mbps

花月園前−京急鶴見間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時46分22秒
下り(ISP→PC): 11.23Mbps
上り(PC→ISP): 757kbps

京急鶴見−鶴見市場間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時47分05秒
下り(ISP→PC): 9.59Mbps
上り(PC→ISP): 245kbps
※ちょうど鶴見川のあたり

八丁畷 通過(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時47分45秒
下り(ISP→PC): 950kbps
上り(PC→ISP): 1.1Mbps

京急川崎 停車(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時49分42秒
下り(ISP→PC): 1.09Mbps
上り(PC→ISP): 413kbps

六郷土手−雑色間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時50分37秒
下り(ISP→PC): 1.09Mbps
上り(PC→ISP): 858kbps

雑色−京急蒲田間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時51分40秒
下り(ISP→PC): 4.71Mbps
上り(PC→ISP): 395kbps

京急蒲田 停車(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時52分38秒
下り(ISP→PC): 6.3Mbps
上り(PC→ISP): 45kbps

梅屋敷−大森町間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時53分54秒
下り(ISP→PC): 7.31Mbps
上り(PC→ISP): 1.19Mbps

平和島 停車(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時54分47秒
下り(ISP→PC): 12.47Mbps
上り(PC→ISP): 1.6Mbps

大森海岸 通過(上り特急・車内:8両目)
※電車が速すぎて作業完了できず

立会川 通過(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時56分49秒
下り(ISP→PC): 8.15Mbps
上り(PC→ISP): 1.01Mbps

鮫洲 通過(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時57分33秒
下り(ISP→PC): 13.86Mbps
上り(PC→ISP): 1.33Mbps

青物横丁 停車(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月24日木曜日 23時58分10秒
下り(ISP→PC): 1.12Mbps
上り(PC→ISP): 1.65Mbps

新馬場−北品川間(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月25日金曜日 00時00分02秒
下り(ISP→PC): 2.26Mbps
上り(PC→ISP): 1.27Mbps

北品川 通過(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月25日金曜日 00時00分24秒
下り(ISP→PC): 7.48Mbps
上り(PC→ISP): 99kbps

品川 停車(上り特急・車内:8両目)
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年12月25日金曜日 00時02分02秒
下り(ISP→PC): 7.69Mbps
上り(PC→ISP): 2.96Mbps


・・・ということで、あまりの京急の速さと
あと、京急の駅ってホームが短いんですよね!
もう測定始めたと思ったら駅を通過しちゃうので
ほとんどの測定が駅間になってしまいました。


とはいえ、これだけ連続的に測定ができるということは、
走行中のネットサーフィンはほぼ問題無いという意味ですね。
特に、今まで無線LANイーモバイルならちょっと厳しいかも
と思っていた鶴見川沿いと多摩川沿いもバッチリ。


これまでの測定は、あくまで停車中にさっと済ませていたので
かなり驚きの進歩のような気がします。


都内や近郊のエリアであれば、国道沿いや鉄道沿いであれば
連続して、特に細かい事を気にせず利用できそうですね。